![]() |
「デイジーコラージュ8」 よくあるお問い合わせ |
![]() |
「FAQよくあるお問い合わせ項目一覧」へ戻る |
アルバム セクション | |
10.「デイジーコラージュ8」のRAWデータ現像処理と「SILKYPIX Developer Studio 1.0」では、どのように違うのか。 | |
回答 : | 「デイジーコラージュ8」では、RAWデータの現像処理機能を搭載することにより、現像されたデータをJPEGデータなど、従来のデータと同様に合成などの様々な機能をお楽しみいただけるようになりました。 しかしながら、「デイジーコラージュ8」のRAWデータ現像処理は、RAWデータを現像することにより、そのデータを「デイジーコラージュ8」上でご利用いただけるようにするための付加機能となりますため、設定内容につきましては、絞り込ませて頂いております。RAW現像処理を主とされるの際には、「SILKYPIX Developer Studio 1.0」をお薦め致します。 なお、「デイジーコラージュ8」及び「SILKYPIX Developer Studio 1.0」上の各機能につきまして、以下「各製品モードについて」、「機能の違いについて」及び「ショートカット・キーの違いについて」の各表にてご案内致しますので、ご参考下さい。 |
![]() |
「デイジーコラージュ8」と「SILKYPIX Developer Studio 1.0」のショートカット・キーの違いについて |
![]() |
操作項目 | デイジーコラージュ8 | SILKYPIX Developer Studio 1.0 | ||
現像機能 | フリーモード | 試用モード | 製品モード | |
ファイルを開く | × | Ctrl + O | Ctrl + O | Ctrl + O |
フォルダを開く | × | Ctrl + F | Ctrl + F | Ctrl + F |
現像と保存 | × | Ctrl + S | Ctrl + S | Ctrl + S |
選択コマの削除 | × | Del | Del | Del |
元に戻す | Ctrl + Z | Ctrl + Z | Ctrl + Z | Ctrl + Z |
やり直し | Ctrl + Y | Ctrl + Y | Ctrl + Y | Ctrl + Y |
すべてのコマを選択 | × | Ctrl + A | Ctrl + A | Ctrl + A |
現像パラメータのコピー | × | Ctrl + C | Ctrl + C | Ctrl + C |
現像パラメータの初期化 | × | Ctrl + X | Ctrl + X | Ctrl + X |
画像の回転 +90° | Ctrl + R | Ctrl + R | Ctrl + R | Ctrl + R |
画像の回転 −90° | Ctrl + E | Ctrl + E | Ctrl + E | Ctrl + E |
トーンカーブ | × | × | Ctrl + M | Ctrl + M |
ヒストグラム | × | Ctrl + H | Ctrl + H | Ctrl + H |
拡大 | Shift + ↑ | Shift + ↑ | Shift + ↑ | Shift + ↑ |
縮小 | Shift + ↓ | Shift + ↓ | Shift + ↓ | Shift + ↓ |
100%表示 | Shift + → | Shift + → | Shift + → | Shift + → |
全体表示 | Shift + ← | Shift + ← | Shift + ← | Shift + ← |
ヘルプの参照 | × | F1 | F1 | F1 |
露出補正ツール | F2 | F2 | F2 | F2 |
グレーバランスツール | F3 | F3 | F3 | F3 |
肌色指定ツール | × | × | F4 | F4 |
削除予約 | × | F6 | F6 | F6 |
コピー・移動予約 | × | F7 | F7 | F7 |
現像予約 | × | F8 | F8 | F8 |
前のコマへ | × | F11 | F11 | F11 |
次のコマへ | × | F12 | F12 | F12 |
![]() |
|
◆ 各製品モードについて | ◆ 機能の違いについて |
![]() |
|
「FAQよくあるお問い合わせ項目一覧」へ戻る |
(c) Copyright Ichikawa Soft Laboratory. All rights reserved. |